top of page
星
彌彦 (1).jpg
オーロラ

『燈の杜 in 彌彦神社 ― 燕三条の未来を灯す』

奉祝 彌彦神社御遷座百十年

山々に囲まれ、ものづくりの魂が息づく弥彦燕三条地域。

先人たちは、技と想いを育み、

この地に希望の灯をともしてきました。

その灯は、やがて多くの手に受け継がれ、

次の時代を照らす力となっていきました。

そして、今。

私たちは、地域の可能性とつながりの力を信じ、

未来への一歩を踏み出します。

その始まりが、この「燈の杜」です。

なぜ「プロジェクションマッピング」なのか

 

地域の未来を照らす表現手段として

弥彦燕三条地域ではまだ珍しい大規模な光の演出となります。

映像というメディアを通じて、

長い歴史を持つ彌彦神社の社殿が未来への物語を映し出します。

静かな杜に浮かび上がる光は、

参加者一人ひとりの想いが可視化された象徴。

日常では得られない非日常体験が、

「この地域でもこんな挑戦ができる」

という可能性の実感に繋がります。

再生紙

​アイデア

募集

映像

​手書きの模様を写真に撮って簡単エントリー!

テーマ:地域の発展を祈願する花火とランタン

小学生以下限定!(是非親子で応募してね)

応募締切:
 

7月17日(木)

​詳細と応募フォーム

勾配

ボランティア募集

新しい挑戦に参加し、非日常の体験を得ることで、
あなたの
未来に刺激を!
地域の未来を一緒に描きましょう!

◆活動内容

・イベント当日の運営サポート(案内誘導、参加者対応、会場の簡単な設営・撤収)

・会場内の盛り上げ・雰囲気づくり(簡単な声かけ、拍手・リアクションなど)

・プロジェクションマッピング観覧時の安全管理サポート

・以下の3グループの内1つに所属していただき活動していただきます。

(具体的な内容はボランティアスタッフの皆様に考えていただきます。)

 

 ①地域の未来アイデアブースグループ

  当日来場者より地域に対する意見や願いを集め、掲示する。

  例:ポストイットに「地域の未来」や「やりたいこと」を書いてもらい、

  弥彦村、燕市、三条市の3セクションに分けて壁型ボードに貼る。

 ②フォトスポット作りグループ

  弥彦村、燕市、三条市を体現するようなフォトスポット制作をしてもらいます。

  例:LOMメンバー企業や協賛企業より製品などを拝借して飾る。

 ③当日広報グループ

  イベントの当日の様子をSNS上で拡散されるような企画を構築してもらう。

  例:Instagram上でフォトコンテストを開催し、

  優勝者には後日賞品をプレゼントする。

 

◎燕三条青年会議所メンバーがサポート致しますので是非皆様で協力してステキなアイデアを創造しましょう♪
 

◆募集対象

 

・地域を盛り上げたい方

・新しいことにチャレンジしたい方

・人と関わることが好きな方

・高校生以上 ※未経験者大歓迎!

応募締切:
 

7月17日(木)

​詳細と応募フォーム

星
bottom of page